freebsd-dev/share/doc/ja_JP.EUC/handbook/development.sgml
1996-12-01 11:46:09 +00:00

105 lines
5.0 KiB
Plaintext

<!-- $Id: development.sgml,v 1.1.1.1 1996/11/15 05:14:44 asami Exp $ -->
<!-- The FreeBSD Japanese Documentation Project -->
<!-- Original revision: 1.8 -->
<sect><heading>FreeBSDの開発モデル<label id="development"></heading>
<p><em>原作: &a.asami;.
<newline>18 October 1996.</em>
<p><em>訳: &a.asami;.
<newline>31 October 1996.</em>
<p>FreeBSDの開発は非常に開かれた, 柔軟性のあるプロセスです. <ref
id="contrib" name="コントリビュータのリスト">を見ていただければわかる
とおり, FreeBSDは文字通り世界中の何百という人々の努力によって開発され
ています. 新しい開発者はいつでも大歓迎ですので, &a.hackers; にメールを
送ってください. また, 大勢で議論するよりは一人で静かに開発にふけりた
いという人は私たちのFTPサイト<htmlurl
url="ftp://ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/incoming"
name="ftp.freebsd.org">を使ってパッチや開発中のソースを公開してくださっ
て結構です. &a.announce; もありますので, 他のFreeBSDユーザに自分のやっ
ていることを宣伝したい時にはどうぞ使ってください.
あと, FreeBSDプロジェクトとその開発プロセスについて, どなたにも知って
いていただきたいのは以下のようなことです.
<descrip>
<itemize>
<item><bf>CVSリポジトリ</bf><label id="development:cvs-repository">
<p>FreeBSDのソースツリーは<htmlurl
url="http://www.cyclic.com/cyclic-pages/CVS-sheet.html" name="CVS">
(Concurrent Version System)によってメンテナンスされています. CVSはソー
スコード管理用のフリーソフトウェアで, FreeBSDのリリースにも含まれてい
ます. FreeBSDの<htmlurl url="http://www.freebsd.org/cgi-bin/cvsweb"
name="メインのCVSリポジトリ">は米国カリフォルニア州のコンコルド市に存在
し, そこから世界中のたくさんのミラーサイトにコピーされています. CVSツ
リーそのもの, そしてそのチェックアウトされたバージョンである<ref
id="current" name="-current">と<ref id="stable" name="-stable">はあな
たのマシンにも簡単に取ってくることができます. これについては<ref
id="synching" name="ソースツリーの同期">の章をご覧ください.</item>
<item><bf>ソースツリー管理者</bf><label id="development:committers">
<p><ref id="contrib:committers" name="ソースツリー管理者">はCVSツリー
への書き込み権限を持っている人, つまりFreeBSDのソースに変更を加えるこ
とができる人です. (CVSでリポジトリに変更を加えるには<tt>cvs(1)</tt>
``<tt>commit</tt>'' というコマンドを使うので, これらの人々は英語では
``committers'' と呼ばれます.) 開発者にコードを送って見てもらうのに一
番いい方法は<htmlurl url="http://www.freebsd.org/send-pr.html"
name="send-pr(1)">コマンドを使うことです. もし, 何か問題があって
<tt>send-pr</tt>が使えないなら<htmlurl
url="mailto:committers@freebsd.org" name="committers@freebsd.org">にメー
ルを送っていただいても結構です.</item>
<item><bf>FreeBSDコアチーム</bf><label id="development:core">
<p><ref id="contrib:core" name="FreeBSDコアチーム">はFreeBSDプロジェク
トが会社だとすると取締役会にあたるものです. コアチームとして一番重要
な役割はFreeBSDプロジェクトが全体としてよい方向に向かっていることを確
認することです. 責任感あふれる開発者を上記のソースツリー管理者として
招くこと, また仕事上の都合などでコアチームをやめた人たちの後任を見つけ
ることもコアチームの役割です. 現在のコアチームのほとんどは最初は単な
る一開発者としてプロジェクトに関わりはじめ, ずるずるといつのまにか深み
にはまってしまった人です.
<p>コアチームのうち何人かは特定の<ref id="contrib:who" name="担当分野">
を持っており, システムのうち一部に特に重点をおいて面倒を見ています.
また, 忘れてほしくないのはコアチームのほとんどはFreeBSDについてはボラ
ンティアであり, FreeBSDプロジェクトからは何ら金銭的な支援を受けていな
いということです. ですから, ここでの「責任」は「保証されたサポート」
ではありません. そういう意味で, 上記の取締役会という例えはあまりよく
ないかもしれません. むしろ, FreeBSDのために人生を棒に振ってしまった人
の集まりといった方が正しいかも.... <tt>;)</tt></item>
<item><bf>その他のコントリビュータ</bf>
<p>最後になりますが, もっとも重要で多数をしめる開発者はフィードバック
やバグフィクスをどんどん送ってくれるユーザ自身です. FreeBSDの開発に外
郭から関わっていきたいという人は &a.hackers; (<ref id="eresources:mail"
name="メーリングリスト情報">を見てください) に参加するといいでしょう.
FreeBSDのソースツリーに入っている何かを書いた人の<ref
id="contrib:additional" name="リスト">は日に日に長くなっています. あ
なたも今日, 何か送ることからはじめてみませんか? <tt>:-)</tt>
<p>もちろんFreeBSDに貢献するにはコードを書くほかにもいろいろな方法があ
ります. 助けが求められている分野については, このハンドブックの<ref
id="submitters" name="貢献の仕方">の節を見てください.
</itemize>
</descrip>
ひとことで言うと, FreeBSDの開発組織はゆるやかな同心円状になっています.
ともすると中央集権的に見えがちなこの組織は, FreeBSDの<em>ユーザ</em>が
きちんと管理されたコードベースを容易に追いかけられるようにデザインされ
ているもので, 貢献したいという人を締め出す意図は全くありません! 私た
ちの目標は安定したオペレーティングシステムと簡単にインストールして使う
ことのできる<ref id="ports" name="アプリケーション">を提供することであ
り, この方法は結構うまくはたらくのです.
これからFreeBSDの開発にたずさわろうという人に, 私たちが望むことはただ
一つです: FreeBSDの成功を継続的なものにするために, 現在の開発者と同じ
ような情熱を持って接してください!